ForceWareをアップデートして再起動をしたら、winlogon.exeが長い間 CPU負荷100%を維持し続け、小一時間待っても終わる気配がしなかった ので、何らかのウイルスを踏んだ可能性(身に覚えが無かったんだけど) を考慮して、被害がこれ以上拡大しないうちにと、電源を落としたんだ。 そしたらWindowsが起動しなくなってた。 仕方ないのでLinuxからCドライブをntfsmountして、主要ファイルをNAS にコピーした。Program FilesとDocuments and Settingsさえ残って いれば、Windowsを再インストールしても、それまでの状態に戻すのは苦 じゃないと思ったんだな。実際、大抵はそれで済むし。 それで、今、何故こうしてプルプルしながらファイナルデータさんの作業 風景を見つめているかというと…… 日本語を含む名前のファイルがNASに 全然コピーされてなかった。